◆◇◆日々是好日◆◇◆

今という時間は今しか無い。人は今に生きているのだ。太陽光ソーラーフロンティア4.59kWのことを綴っています。

太陽光発電(ソーラーフロンティアCIS)のメンテナンス・寿命

こんにちは。

梅雨に入り記録的な大雨が続いています。西日本では各地で甚大な被害も出ているようで、今年は一体どうなっているのやら。これ以上被害が出ないことを望むばかりです。

 

梅雨に入って、太陽光発電にとってはつらい時期ですが、一つだけ嬉しいことがあります。それは、パネルの汚れを洗い流してくれること。我が家では2階部分の屋根の上にパネルの大部分を設置している為、なかなかパネルの掃除ができません。パネルには埃や鳥のフンなど日々、汚れも付着していきますが梅雨時期のこの強い雨でパネルの汚れも綺麗さっぱり洗い流してもらえるためです。

続きを読む

2016 太陽光発電 ソーラーフロンティア CIS 4.59kW 導入前と導入後の同月の支出の比較(6月)

こんにちは。当ブログにお越しいただきまして誠にありがとうございます。太陽光発電をご検討している方々の参考にでもなればとブログを書き綴っています。

太陽光発電にとっては憂鬱な6月ですね。今年は例年より早めの梅雨入りみたいです。雨は大切だけど、早く梅雨が明けてほしいと思う今日この頃です。

では、6月分の太陽光導入前の支出と太陽光導入後の支出の比較をしてみたいと思います。

下の写真をご覧ください。

続きを読む

2016 太陽光発電 ソーラーフロンティア CIS 4.59kW 導入前と導入後の同月の支出の比較(4月、5月)

こんにちは。ORCAです。

太陽光発電を導入して、皆様に色々と情報を発信してきていますが、今現在、太陽光発電導入をご検討されている方々が一番知りたいであろう情報をここに公開してみようと思います。私自身がそうであったように太陽光発電を導入して実際の収支はどうなるのか? 月々の支払いは額は? 本当に太陽光発電って儲かるの?(損をすることはないのか?)などなど。我が家の実際の請求金額などをアップしつつ皆様にご覧になっていただこうかと思います。

続きを読む

2016年 太陽光発電 ソーラーフロンティアCIS 4.59kW 5月度実績

こんにちは。

5月も、あっという間に終わってしまいましたね。

太陽光発電にとって最高の月といわれている5月でしたが・・・。

結果は以下の通りに。

<<5月1日~5月31日>>

f:id:orca24:20160601082630p:plain

総発電量 604.72kWh(4月度539.65kWh)

瞬間最大発電量 5.58 kW(4月度5.72kW)

売電電力量 447.93 kWh(4月度398.34kWh) 

4月と比較して着実に総発電量、売電電力ともに上回っていますが

なんとも消化不良な結果に。

続きを読む

2016年 太陽光発電設置をご検討されている方々。まだ間に合うのか?採算がとれるのか?個人的に検証してみました。その2

前回の続きから。

 

実際のところ収支はどうなるのか?

太陽光導入前での支出は月々の電気代のみ  ▲電気代

太陽光発電導入後の支出は▲月々の電気代+▲太陽光発電の月々の支払い

となるわけです。太陽光導入後は売電収入も見込めるため上記から売電収入分を減算。そして、太陽光が発電している日中は実質電気代がかからない為、その分も電気代から減算されます。

続きを読む

2016年 太陽光発電設置をご検討されている方々。まだ間に合うのか?採算がとれるのか?個人的に検証してみました。その1

年々、電力の買い取り金額が下がっていく太陽光発電ですが今年中に太陽光発電の設置をご検討されている方々もいらっしゃるかと思いますが実際のところどうなの? イニシャルコストの回収はできるの? 損をすることはないの?と疑問に思うところも多々あろうかと思います。

今日はそんな疑問をお持ちで今一歩踏みきれない方々の参考になればとブログのほうに書いていこうかと思います。

 

続きを読む

2016年 太陽光発電 ソーラーフロンティア CIS 4.59kW 5月度 中間実績値

こんにちは。GWも終わり5月も早、半ばを過ぎました。

新入社員や新入生の方々は5月病を患っているころではないでしょうか?

そんな私は、五月病を患う暇もなく日々、仕事に追われている毎日です。

さて、5月度の中間実績値のご報告

<<5月1日~5月16日>>

f:id:orca24:20160517084152p:plain

総発電量 296.16 kWh(先月259.16kWh)

瞬間最大発電量 5.58 kW(先月5.51kW)

売電電力量 216.75 kWh(先月185.69kWh) 

先月と比較して日数が一日多いのですが、さすがは5月といったところでしょうか。着実にすべての値が前月を上回っています。

続きを読む